北陸道(ほくろくどう)一人旅

私、只今から東方オンリー即売会・るなフェスでの同人誌売り、西国三十三箇所巡礼の結願、および北前船最大の商人・銭屋五兵衛の秘密を探る旅に出ます。探さないでください。
20:20今敦賀につきました。電車の中で持ってきた製図インクをぶちまけてしまいました。泣くになけません、おぞましい。幸いビニールに入れていたので、だだもれの危機はまぬがれました。しかし敦賀駅のトイレでただひとりインクを洗い落とす姿は哀愁以外の何者でもありませぬ。きっとつぬがのあらしとの祟りです、ぐすん。
21:33鯖江に着きました。眼鏡生産日本一です。その手前の武生はナイフと虫と紫式部で有名な越前国府があった場所です。
21:40
大土呂です。私が免許取得(コンバット越前)でお世話になった北陸自動車学校は駅の目の前にあります。今でもおっちゃんが「ヨカッチャカ、ヨカッチャカ」と言っているのでしょうね。
21:50
福井です。北の庄です。英訳するとハッピーポンドです。えちてつの話も永平寺の手前で止まってるし、一刻も早い「コンバット越前」の再開がのぞまれます、て、他人事かヨ!
22:00丸岡。最古級の天守丸岡城がありんす。あとはオオド(携帯じゃない継体)の地元。山を一つ越えれば山中温泉。少し歩けば初期荘園・桑原荘があります。少しといっても一時間ほどですが。
ここらへんをGoogleアースで見ると、いつも雪まみれです。
22:20大聖寺。加賀前田藩の支藩である大聖寺藩がありました。同時にこの一帯は北前船主の本拠地でもあります。その最大の地・橋立は明治期に日本一の金持ち村と呼ばれるほどの威勢を誇りました。斉藤別当実盛が死んだのもこのあたりです。
22:40加賀温泉。野球選手の松井の地元。山代、山中、片山津、粟津と多くの温泉地が密集する地帯。浄土真宗中興の祖・蓮如の北陸布教の本拠地、吉崎御坊もこのあたり。
22:50これやこの安宅の関でお馴染み「勧進帳」の舞台・小松です。律令国家最新の国・加賀の国府があった場所です。
23:15松任です。キリンビール工場があります。ここまでくれば金沢は目と鼻のさきですね。
23:30金沢は今日も雨だった。着いたぜ。夜中なんだぜ。雨なんだぜ。片町まで行ってネットカフェでペーパーつくんなきゃいけないんだゼ!
25:15今、ネットカフェなんだぜ!!眠いんだぜ。ペーパー終わらないんだぜ!金剛番長面白いんだぜ!(関係ない)