2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

新宿東口アタリ前

「『当たり前』を探しにいこうよ」 とAは言う。僕は曖昧な微笑を浮かべながら、思う。「なにいってんだ、コイツ」と。 「いま、世界には『当たり前』が足らないんだよ。カルシウムなんかよりも断然さ。秩序というか、その、共通の規範さ」 「そんなもん、最…

和魂要塞

洋才だ、要塞だ、やまとごころとは要塞だ。 やまとごころはやまとだましいは「如才なきこと」だ、つまりジョサイヤ・コンドルだ。吉田松陰や菅原道真ではなく伊藤博文や藤原時平に冠せられるべき称号だ。 断じてさくらばななどではない。漢才と洋才の間にも…

東京国立博物館・表慶館

さて、京都のインクラインについて取り上げた前回、ある建物が出てきましたよね。 そう、コレ。今日はこの建築の設計者・片山東熊(かたやまとうくま)について取り上げます。 片山東熊(1854-1917)は明治期の建築家で長州出身です。長州出身ということもあり、…

『嗚呼!!花の御用建築』

前回の続き。

わざとらしく、いこう

わざとらしく、いこう。 誰のものでもない、じぶんだけのじぶんなんて、ない。 人は一人ひとり別の人格を持って生まれてくる。だけど皆、誰かのコピーだ。それを際限なく切断して切り分けていった複製品だ。 だから、人は、人になるために、自分を「おのれ」…

東方永夜抄EXボス・藤原妹紅(ふじわらのもこう)です。姓と名前の間に「の」が付くのは名字(みょうじ)ではなく本姓(ほんせい)だからです。もし名字をつけるなら竹林に住んでいる藤原氏なので「竹藤」かなんかですかね。某消費者金融みたいです…。ちなみに藤が…

たけふじ

東方永夜抄EXをクリアーしました。ので、絵をアップします。

ホームズが見ているもの

名探偵・シャーロック・ホームズが、ベイカー街の事務所に訪れた依頼人の素性を推理しますよね。 で、いつもワトスンくんが驚く。「どうして分かったんだいホームズ」と。 そこで、ホームズがつらつらと推理の種明かし。着ているものが良いから金持ちで、ま…

1979年・キン肉マン誕生 〜キン肉マンのつくりしジャンプ1〜

ということで、私がこのブログ最後の日までにやりたいこと「キン肉マンが如何にしてジャンプを現在の形へと変革していったか」について述べさせていただきたいと思います。長い連載になりますがお付き合いください。キン肉マン 7人の悪魔超人編1 (Shueisha J…

書という芸術

埼玉に里帰りしたので、気になるこの展覧会に行ってきました。 江戸東京博物館 すさまじい展覧会です。何が凄まじいって、アンタ。出てるんですよ、王羲之(おうぎし)(303〜361)の蘭亭序(らんていじょ)の神龍半印本(しんりゅうはんいんぼん)がっ!! 『とめは…

趣味はひとをころす。 趣味は、イデーのように転換できない。最愛のひとのように死別できない。季節のようにスクロールしない。 それゆえ趣味はひとをころす。ちょっとした愛好。ほんのすこしの癖。さりげないしぐさ。 あなたはいつでも切り売りできる、とお…

趣味はひとをころす

と、思いますよ僕は。

「必殺技」の完成について

先日、LDさんのところにコメントしたのですが、 2008-08-05:サイバーコップ:ドルーピー - 今何処(今の話の何処が面白いのかというと…) コメントしているうちに試論のようなものが出来てきたので、ここで述べさせていただきたいと思います。 今回のテーマは…

何故主人公のクロイソスじゃないかと言うと、リュディアの衣装の史料が無いからです。まあ、キュロス王の衣装もアレンジした「なんちゃってペルシャ風」なんですがね。 うーんギリシア風でいいのかなぁ?ゼウス信仰してるし…、対岸ギリシアだし…、版図にトロ…

大キュロス

次の次に描くマンガの題材をリュディア*1王クロイソス*2にしようと思ったので、敵役のキュロス2世*3を描いてみました。 *1:アナトリア半島の国家。サルディスを中心とする。世界で最古の鋳造貨幣を使用した。アケメネス朝ペルシアの軍門に下る *2:黄金王。…

あなたはあなたの判官びいきをせよ。私は私の判官びいきをする

判官びいき(ほうがんびいき)とは、 不遇なもの、弱いものに同情し肩を持つこと。またその感情。と日本国語大辞典にあります。 そもそもの意味として源九郎判官義経の境遇を哀れみ、それに愛惜の意を唱えるところから来ています。しかるに、この「判官びいき…

世界が変わった日〜Google Mapsストリートビューが変えるもの〜

皆さんは「歴史の転換点」を御覧になったことがありますでしょうか。 昭和天皇の死?ソビエトの崩壊?9.11?自分の人生の中で遭遇した歴史の転換点として、何を思い浮かべるでしょう? 私は、以後の人生で、おそらくこの日を思い浮かべるでしょう。そう、Goo…

感動…

id:izuminoさんに誘われて水音さんと花園大学の講演会に行き、夏目房之介先生にお会いしました。 花園大の増田のぞみ先生とは知り合いだったので、そっちのご縁こもごもで。 夏目先生くやいずみのさんと仏教トークや、マンガにおける仏教の「使い易さ」につ…

蹴上インクライン

ということで前回の続きです。ちなみに冒頭のセリフとタイトルは「家なき子2」へのオマージュです。さて前回までのあらすじ。 水戸閘門(みとこうもん) - マントラプリの生涯原液35度 閘門(こうもん)は水位の違う川同士で船を行き来させるための門である。 こ…

水戸閘門(みとこうもん)2 〜今度は電動だ!〜

mantrapriがたとえてあげる。 「閘門(こうもん)が船の待合所だとしたら、インクラインは船のケーブルカーっ!!」