2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

カリガリ博士 [DVD]出版社/メーカー: アイ・ヴィ・シー発売日: 2003/02/25メディア: DVD クリック: 3回この商品を含むブログ (44件) を見るドイツ表現主義映画の傑作といったらこれでしょう。タイトルのカリガリをガリガリと呼んではいけません。いがぐり頭…

ドグマログマと夢野とチェーザレ

『♪ドイッチェラント、ドイッチェラント、ユーバーアレス』 ということでドイツの国歌を口ずさみ、気まぐれに映画を紹介します。あ、タイトルの怪魔異星獣ドグマログマ*1については気にしないでください。 *1:仮面ライダーBLACKRXに登場する牙隊長・ゲドリア…

見たか、聞いたか、分かったか(こちらは夢野久作)

ペンは俺の刀です。現代社会ではワードが俺の刀です。で、電脳社会とmantrapri。科学と密教の融合といったら孔雀王の荻野真さんの発想ですな。ルドルフ・シュタイナーとか金胎不二とか、凄い漫画家ですホント。小類人 1 Mimic (ヤングジャンプコミ…

私は泣いたことがない

♪私は泣いたことがない。ホントの恋をしていない。実は確定申告もしていない。忍者が使うのはくない。福井市出身の志士は橋本左内*1。 このように自分の知識の範疇内で思いつくことを怪文にしてズベズベ並び立てる自己チュー野郎にはキツイお灸が必要です。…

ガンガイデイン(外伝)

『何、昔の映画と横倒しに弱い怪魔ロボット*1の名前をもじってやがるですかっ!?』 というツッコミは誰も入れてくれへんので、自分でいれます。サミシイネ、さっちゃん。さっちゃんはね『超魔法幼女・さちこ』ってタイトルのライトノベルなんだホントはね♪…

キャラ変更について

長期連載の漫画を見るとよくあることですが、話のつじつまが合わなくなったり、キャラの人格が極端に変わったりします。これは作者がだらしないからでは決してなく、連載初期に考えていたことから、作者の思考、表現法が変化するからです。 こういった変化に…

本の危険性

戦争論〈上〉 (岩波文庫)作者: クラウゼヴィッツ,Karl Von Clausewitz,篠田英雄出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1968/02/16メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 18回この商品を含むブログ (24件) を見る私の近所の古本屋には、この他にもマキャヴェッリの『…

銀河の迷い子・スペースウルフはロムルスか、レムスか?

ウルトラセブンのザンパ星人、ペテロとマッドギャラン*1軍団四天王・ザンパ。両方沖縄の残波岬なんすかねぇ。*2 と、いうことで泡盛の残波が飲みたくなる今日この頃、みなさんはいかがお過ごし、きぬごし。こちらは本星との連絡が取れなくて困っているあわれ…

今日はなんの日

三月二十一にち。今日は三井(321)の日に御座います。*1この一族は三重県松阪の一商人から始まり、ついには四大財閥の一つになり、番頭*2ですら国宝仏画を大量に所有するという権勢の凄さでございました、はい。明治期の日本を見ると、ようやっと欧米列…

ついつい

人間、齢2×歳になるといろいろ考えるものでごわす。邪馬台国論争とか、邪魔台国論争とか、鋼鉄ジーグとか、腕が飛び出すバン、ババンとか、いろいろね。 で、結論ですが、永井豪は現在の萌文化の二番目の功労者ですが、同時にCLAMPに作品世界統一への…

酒と肴

えー、わたくしmantrapriも成人ですので、酒をたしなみます。そんなときにいつも困るのが、最後のひとくちを酒にするか、肴(さかな)をにするか、です。 酒は肴があってこその、酒。酒一品のみでたしなむには少し寂しいものがござんす。酒の個性を…

ジャンパーソンシリーズも今回で終りです。魔王・ビルゴルディを倒すため、三枝かおるによって「悪を倒す」ことのみがプログラミングされた以前の自分に戻ることを決意するジャンパーソン。 苦闘の末、火の中に消えるビルゴルディ。で、その中にかおるも巻き…

最近シリーズものばかりで紙数をかせいでおります。第三弾では究極の悪の魔王・ビルゴルディ(帯刀龍三郎)について紹介します。 彼は帯刀コンツエルンの会長にして、悪の首領という昨今流行りの悪の企業家です。かつジャンパーソンのキャラクター中、一番の…

特捜ロボ ジャンパーソン〔2〕 [VHS]出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 1993/07/21メディア: VHS クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見るということでジャンパーソン第二段です。最近、というかずいぶん前から日付無視しまくりだね。私だけ次元がゆがんでるからだよ、大介、コンバットマグナム。

ということで、次元大介も銃の名手ですが、ジャンパーソンの相棒・ガンギブソンもなかなかのものです。二挺拳銃(ガンボルバーとブローソン)をひっさげてジャンパーソンの危機に駆けつける憎いアンチクショウ。ブローソンにいたっては十字キーで弾丸の軌道を…

特捜ロボ・ジャンパーソン〔1〕 [VHS]出版社/メーカー: 東映ビデオ発売日: 1994/03/21メディア: VHSこの商品を含むブログ (1件) を見るということで、この傑作を鑑賞しております現在。本当にすばらしい出来だと思います。主人公であるジャンパーソンの装備…

難波の杖・金剛杖(なにわのじょー・こんごうじょー)

・・・実は高野山編はまだ終わっていないのです。 南海に乗って帰途につく我々ですが、どうにも自分の持ってる杖が周りから浮いているような気がして仕方ありません。まあ、これが巡礼の運命。世間から離れ、いつ死んでも卒塔婆の代わりにできるのが金剛杖。…

大師を問題視

杖を購入した後は高野山の表玄関・大門へ。 表玄関といっても南海で来る人間は女人堂周りで訪れるので、ぜんぜん表ではないのです。しかしせっかく高野に来た身、裏を極めて表を見ぬとは片腹痛しです。ちなみに裏高野は室生寺風の山林寺院で本尊は薬師如来で…

素敵なステッキ・金剛杖

ということで昨日の続きだんべ。熊谷*1名物だんべ祭り。 奥の院の入り口についた我々は企業の建立した墓を巡りながら、一路生身の弘法大師が待つ奥へ。墓には害虫駆除業者による「しろありよやすらかにねむれ」などの名文句があり、あらゆるものに情を感ずる…

南無大師遍照金剛

『男たるもの一度は大師*1にお目見えしなければ』 ということで一度ではなく四度目なんですが、高野山へ行ってきました。 同行二人ということでメンツは真言僧さんです。彼とは前回天台宗の総本山に行ったため、宗派の違いからか遭難騒ぎになってしまいまし…

gobusata

どうも皆さんご無沙汰です。シャバ世界の空気はうまいなぁ。 いえね、ちょっとね、ちょっくらあっちのほうへ行ってたんですよ。いえね、あっちってぇいってもガニメデみてぇな遠いとこじゃあござぁせん。ちかーい、ちかーいとこなんざんす。一寸目をつぶって…

新しく始まった仮面ライダーカブトで平成ライダーも七年目。第一期ライダーシリーズを凌駕して、メタルヒーローシリーズにも対抗しうる(というかのっとった)長寿コンテンツですな。カッポレ、カッポレ。 まあ、そこで難癖をつけるのも大人気ないわけですが…

コンバットマネージャー幸子:第三回 マネージャーとはいうものの戦闘能力のみ高く、商売のロハは限りなく低い幸子には店を再興する手立てが思いつかなかった。そこで荒海家秘蔵のくさやを学校給食の時間に販売することを思いつく。 「ゲー!!くさやの幸子…

コンバットマネージャー幸子:第二回 幸子を襲いくる海兵隊員の魔の手はついに荒海ひもの屋にまで及ぶ。両親に迷惑はかけられない、家を出て行こうとする幸子。タンスの角に足をぶつけてしまう。痛さに悶絶する幸子がうずくまったときにタンスからはみ出す紙…