2011-04-09

00:00
明日は巡礼とダイナマイトの傍ら、長野氏の居城であり、日本百名城のひとつ箕輪城(みのわじょう)にも行ってみようと思います。

00:02
今年は頑張って中世城郭巡りを趣味にしたい。年末までには「ぼくのかんがえたかっこいいちゅうせいじょうかく」を妄想して、勝手に縄張りが書けるくらいまでクンフーを積みたい。

00:50
@tukinoha 街が産業と一体化していない日本の現状では、街への一定以上の帰属意識を住人に求めるのは難しいでしょうな。イエもまた然りで。

11:55
群馬郡水沢観音なう。板東三十三カ所第十六番札所です。榛名山の中腹に位置しています。まわりはうどんやだらけ。

12:07
あまりにもオレンジすぎるびんずるさん。 http://twitpic.com/4ijdtq

12:42
水沢観音本堂正面。江戸中期の建築で朱色でコテコテです。隣には六角二重塔があります。下部が輪蔵スタイルの一風変わった建築です。 http://twitpic.com/4ijtce

12:54
元祖田丸屋なう。水沢の門前うどんや。創業は天正十年らしいです。名物はうどんなのにあえてそば粉で仕上げたうどんを食べます。ひねくれものです。

13:00
切り麦の白つゆです。昔ながらの薄味の白つゆと塩で食します。 http://twitpic.com/4ik16i

13:08
なんだろう。ぶっとくてもちゃっとして今まで食べたことのないような食感。蕎麦っぽいほうとうと言えばいいのかな。白つゆはほんのりと味がついていてスゴくアッサリ。

13:10
これから伊香保温泉…を華麗にスルーして、箕輪城に向かいます。

13:46
箕輪城なう。在原業平の末裔(自称)長野氏の本拠地でした。長野氏は上杉謙信に従って戦いますが、永禄9年(1566)に武田信玄に攻められ、滅びました。 http://twitpic.com/4iklhr

13:59
御前曲輪なう。長野一族が自刃した持仏堂があった場所です。1927年に古井戸が発見され、中から長野一族の墓石が発見されました。武田氏によって廃棄されたのでしょうか? http://twitpic.com/4ikqia

14:09
蔵屋敷なう。ここの地形は三段になっていて、写真を撮影した一番上の部分が蔵屋敷。その下二段が三の丸になっています http://twitpic.com/4ikv3i

14:14
本丸、二の丸、三の丸の間に挟まれた堀。深い、深すぎる。やべえ、超おもしれぇ、箕輪城http://twitpic.com/4ikx46

14:21
虎トウ門なう。箕輪城の正面玄関。この名前はのちに城主となった井伊直政によって名付けられたそうです。 http://twitpic.com/4il01n

14:27
箕輪城の外観。よもやこの森があれほどの軍事要塞になっているとは思うまい。 http://twitpic.com/4il2h2

14:55
箕輪城搦手口(からめてぐち)。井伊直政が入城するまでこっちが正面入り口だったみたい。 http://twitpic.com/4ildh7

14:56
箕輪城本丸。広い。でかい。どことなく優雅。 http://twitpic.com/4ildti

15:01
やばい。面白すぎて一時間半ぐらいうろうろしてしまった。次は近くの札所、清水寺

16:17
岩鼻ダイナマイト工場なう。現在はなかったことにされて、県立群馬の森となっていますが、戦前までは我が国最大のダイナマイト工場でした。

17:11
てことで今までダイナマイト工場旧敷地内にある群馬県立歴史博物館洛中洛外図屏風展見てました。国宝の上杉本とは京博の狩野永徳展以来の再会です。これからダイナマイト工場の痕跡を探します。

17:14
第一痕跡・土塀とトンネル。ダイナマイト工場では不慮の事故による爆発に備え、いたるところに爆破を遮蔽するための設備が設けられました。 http://twitpic.com/4imtkb

17:17
痕跡その2・ダイナマイト発祥の地碑。公園の奥にひっそりと立っています。これによると明治十三年に着手。第二次大戦後の閉鎖まで65年間操業を続けたことが分かります。 http://twitpic.com/4imurw

17:20
痕跡その3。当時の建物。立ち入り禁止になっています。整備して観光地化したらいいのになぁ。 http://twitpic.com/4imvn3

17:26
痕跡その4。あんまりにも野太い導水施設。これ自体がけっこう謎の設備です。 http://twitpic.com/4imxym

17:32
痕跡その5。園内のあちこちに見られる高台。どうみても発破の衝撃を拡散させないための措置です、ほんとうにありがとうございました。 http://twitpic.com/4in0e6

17:37
みんな。群馬の森に行ったときにはダイナマイト工場のことも思い出してあげてね!

17:41
今から帰宅しまする。上野国の板東札所二カ所はコンプリート。残るは相模、武蔵、常陸の三カ国!

21:10
ただいま帰国。群馬は遠かった。しかし収穫は多かった。あと秘宝館も多かった。

21:24
RT @1059kanri: 戦国時代あたりの事をある程度知るようになると、あの時代の恋愛と言われれば、まず男同士の恋愛のことだと思ってしまう。しかしこれは断じてBL脳ではない、と思うw

21:40
そういえば群馬県立歴史博物館で開催していた「洛中洛外図屏風に描かれた世界」展の感想がまだでした。

21:45
この展覧会の目玉は上杉本洛中洛外図屏風です。これは室町幕府13代将軍・足利義輝上杉謙信に送るはずだったものです。「はずだった」というのは義輝は完成を前に横死、織田信長によって謙信に送られることになります。

21:49
箕輪城の長野一族も上杉謙信の救援を待ちながら滅亡。足利義輝上杉謙信の上洛を待ちながら横死。どうやら今回の旅は「上杉謙信を待っていた人たちの遺物」を巡る旅であったようです。

21:59
上杉謙信を見ているとギャルゲーの主人公っぽく見えてくるから不思議。災禍もまき散らすが貴賤問わぬモテっぷりも半端ではない。本人は不犯を貫いたというのに皮肉…。


http://t2b.utilz.jp/