2012-06-30

00:05
動きそのものを「活用」しないで、動きの外にいると「気取られる」言動をし続ける人間が、何事かをなす地位についたり、物事を変えたりしたのかな?変えようとする人間は現実に入りながら、そのなかで要求を盛るのであって、自分の思うような現実にならないことに修正意見を出す人間じゃないぞ、多分。

00:08
絵を描いてるつもりだろうけど、クロッキーを何枚も描いてるだけだな。

00:13
大きいものであればあるほど、批判点を探すのも、自分との相違を探すのもラクだかんねぇ。でも自分と近い思想信条や学問体系やメンタリティの人があれだけいる中に「いない」とでも、本気で思えているんだろうか。そういう人たちを「軽挙妄動な他人」と一括りにできるのかなぁ?

00:25
私は歴史を学んだけど、現代を相対化するための「道具」として、どこまで歴史という名の「先例」に依拠できるかは疑問。
先例は「観察」には役に立つかもしれないけどねぇ。結局歴史に学んだものたちが「観察できる」ものは、後世の人が「観察したいもの」とイコールにはならないんだよ。

00:34
@muhonnocream たとえば、吉田松陰パラノイアだと言う人は多いんですが、あそこまでにならないと、学者は歴史を変える主体にはならず、結局は追認者といういつものポジションに収まるのかなぁと思います。

01:01
@KN_Leo こんばんわ。わたしも過去に学ぶことの重要性を否定しません。ただ、出来事に遭遇したとき知識以外に自分の芯がないと、過去の無数の例との比較にばかり夢中になって、今を生きている人が、今、一度きりの主張をしているという事実を忘れて、言葉を発してしまうのでは、と思うのです。

01:25
自分より豊かな内面を持ち、
自分より広範な学識を持ち、
自分よりも人生経験豊かで、
自分よりも現状を認識している。
そんな人があの中にいる。そのすべてを持ち合わせた人も、数十、数百人単位でいる。そう「考える」のが普通。
「あれ」は、個々の人間が、簡単に相対化できるもんじゃねえぞ。

17:47
@KN_Leo こちらこそ。文面から真摯なお人柄が伝わってきました。また、機会があればお声掛け下さい。

20:39
人間って、親によって愛情という「絶対性」を教えてもらって、思春期に「相対性」を学んで、社会で再び「絶対性」を獲得するんだと思う。相対性の名でこちらを押しつぶしてくる世間の中で。
だから、いつまでも相対性の中で言い訳をするのは、かえって幼稚なことのように見える。

22:02
チャンピオンで連載中の『空が灰色だから』いいわ〜。凄いいいわ〜。コンビニで立ち読みしてすぐ一巻買いに走ったわ!

22:09
空が灰色だから』。ポップでキュートで肉付きがある絵柄なのに、なんでこんなに内臓と怨念と妄執と一方通行が、散りばめられているんだろう。ええわ〜。

22:25
@minervava_ 相対性の輪の中で、お互いを縛りあっているのが、現代だと思います。
昔よりタチが悪いのは「相対的であること」を、「自分の絶対を守る権利」で、行使するものと認識せず、相手に自分への不干渉を了解させる「自閉」のために使って、互いを縛りあっている点だと思います。

23:17
空が灰色だから』。友達を独り占めしたい子。「みんな」と遊ぶことができなくて、幾つになっても「誰かひとり」としか遊ぶことができない子がいっぱい出てきて、すごい共感する。

23:26
壊死した足の爪はがしたときの、その下の爪まで死んでるのを見たときの、絶望といったら、ないね。

23:28
再会を待ち望んでいた仲間がすでにゾンビだったってオチですよ。こいつあ。


http://t2b.utilz.jp/