2011-06-14

00:18
@m8daw やってみます。早く京都に乗り込んで寺社の割引得点を謳歌したいです。あと、襦袢はやはり必要でしょうか?

12:20
@suicidkid 通販だと6000円くらいで買えるみたいね。京都は特典も多いし、町を歩いても不審がられないし、やってみたら?

12:41
@suicidkid 帯も草履も1000円程度であります。鞄は風呂敷か袂に入るもののみ持ち運ぶということで。

17:48
@suicidkid そうだね〜、今まであまり深く考えなかったけど旅行の際の荷物の運送ってどうしてたのかな。馬での旅行の場合は袋を馬にくくりつけて輸送ってのが一般的だけど。徒歩で荷物が多い場合は笈なんじゃない。

20:30
@m8daw オ、オサレすなぁ…。

20:38
只今豆腐に納豆をかけて食べている。何だか、出産後間もなく病院で取り違えられた子供が運命の再会みたいな取り合わせ。ネーミング的に。

21:22
@suicidkid 出土された三ツ塚古墳って、こないだ行った当麻寺の山越えをした場所の近くだな。

21:26
さて、浴衣で納豆をむさぼり食いながらペプシコーラを飲み、ローゼンメイデンの最新巻を読むというちぐはぐな作業に戻ろうか。

21:29
@suicidkid 荒木先生の実生活みたいに、双子に牙をむかれるというパターンもありんす。

22:04
@suicidkid 騎馬民族ってファッションとか、機能美があって現代に通ずるおしゃれがあるね。

23:14
@m8daw 胡服アイテムの中でも最おしゃれがバックルですよね。赤塗りの鞘と黄金の飾太刀との組み合わせも垂涎モノです。国風文化でだぼだぼの服にならなければもっとあのファッションを楽しめたのに。

23:21
どうしても衣冠束帯スタイルだと、だぼだぼの服に埋もれてバックルが目立たなくって切ない。やっぱり唐朝の動きやすい胡服スタイルにこそバックルは映える。


http://t2b.utilz.jp/