2012-01-20

09:10
これから清明上河図をもっかい見に行く。他のものはともかく、コレだけは今欲張っておかないと二度と見れない気がするから。

10:28
本日は四時間待ち。でも、リアル夢の国・清明上河図を見るためですよ。四時間ぐらい、なんですかっ!

10:37
行列に並びながらも、やる男応天門を書く。ノートpcはいいね。

12:05
今回の清明上河図のみようと思う十ポイント。1橋のたもとの金物屋靴屋、布や。2楼門の和様との構造の違い。3楼門前の橋の下の魚。4民家の束の部分の和様とのちがい。つづく。

12:33
つづき。5子供を抱え上げている人。6看板の字体の違い。7井戸の人々。8税所の男の筆の持ち方。9洗濯する女と服の干し方。10車輪屋さん。

18:14
清明上河図は、見れば見るほど飽き足らなくなる。見れば見るほど、まだ見尽くしていない、見飽きるほど見たいという煩悩が募り、見た気にならない。だから、さすがに、もう見に行かない。

18:19
でも、楼門前の橋で、橋の上の人たちが見ている「魚影」が発見できたので、まあよしとしようや。

18:26
そのあと出光美術館の三代山田常山展に行った。常山の自然釉壷、しっとりした水分を感じさせてかなりいい。辻清明よりも場合によっては好きかも。

18:27
藻掛茶注(もかけちゃちゅう)が一個欲しかった。やっぱ急須はやきものの総合芸術だわ。

18:32
今日の清明上河図四時間待ちのお陰で、やる男応天門がなかなか進んだ。来週はじめには「りつりょう」投下できるかも。

20:16
新日本風土記北前船特集。今、上時国家が出てる。土方巽はどこだ、執事の小池朝雄はどこだ。

20:20
@m8daw 風呂焚き場には、どう見ても権助な風貌の明智小五郎が。

20:22
北前船はロマンだよなぁ。暇があれば全国一周北前船の旅をしたいぐらい。

20:38
後陣所太鼓登場。いよいよ奇形人間っぽくなってきたな。もしくは劇場版AIR。

20:47
上杉謙信の軍勢を追い払うために村民が怪奇な面を被ったのが始まりというが、謙ちゃんが御親征した場合「仏敵が毘沙門の前に現れるとは、愚かな」と、あのむっちゃ怖い兜かぶって言い放ち、虐殺されて逆効果。


http://t2b.utilz.jp/