2012-08-20

00:50
声優の声を判別、分類したり、カラオケのキーを調整する時に、なぜか書道との親和性を、感じるなぁ。

10:45
今日のやる男応天門の取材のため、下野の大慈寺に行く。

11:21
アニメでも漫画でも、作り手はローファンタジーを、受け手はハイファンタジーを好む気がするのは、なぜだろう。

12:43
腰掛石なう。円仁がこの上で座禅を組んだ場所。 http://t.co/fNaayd0l

13:08
大慈寺なう。やる男応天門弘仁編4話、会津の徳一の舞台。 http://t.co/fmZdcWZz

13:14
六所宝塔なう。最澄が全国六箇所に建立した六所宝塔の一つ。 http://t.co/BjJwZmel

13:21
道忠や光智、円仁が座禅してた岩場。 http://t.co/kf0xzxF2

13:32
円仁の地元・小野の里。 http://t.co/9sMfwpr0

13:32
円仁が山林修行した山。 http://t.co/WvquKJEd

13:50
村檜神社(むうひじんじゃ)なう。大慈寺の鎮守社。なぜか春日造りの本殿。 http://t.co/Rn4ZGFR2

13:53
クリエイターが長じて、我を通すようになると、同じタイプの作品や展開を繰り返す罠にハマってしまいがちになる。
その罠を生涯、巧みに回避し続けた手塚治虫はいったい何者だったんだろう。

13:54
村檜神社社務所なう。世にも珍しい、社務所と郵便局が神仏習合している。 http://t.co/sFN5OWyO

13:55
@chitokusenchi は、ハードルを上げないで下され…。とりあえず今夜投下します〜。

13:58
駐日大使ライシャワーが記念植樹した樹なう。ライシャワーはそのうちやる男応天門にも出す予定。 http://t.co/ULzAz2fX

14:15
円仁生誕の地・誕生寺なう。向こうに見える山は、70年代から今まで日本特撮の「戦う岩場」として、ヒーローたちを支え続けた、特撮の聖地・岩舟山 http://t.co/1c19NUwH

14:20
誕生寺本堂。三毳山(みかもやま)の麓のこの地で794年に円仁は生まれた。 http://t.co/caJCaEDx

15:23
下野薬師寺なう。 http://t.co/H818l4mE

15:29
下野薬師寺戒壇堂なう。道忠が整備した戒壇院の、名残り。 http://t.co/JnmsiWOn

15:48
道鏡塚なう。下野薬師寺に配流され、庶人として葬られた太政大臣禅師・道鏡の墓。 http://t.co/giOti8YL

16:58
宇都宮なう。正嗣でぎょうざ買って笠間時朝御用達の街道で笠間に帰る。


http://t2b.utilz.jp/