コンバット越中2

高岡は十八万人の人口を要する富山第二の都市でした。
藤子FとAの高校があった場所であり、Fの地元であったりします。コロッケの消費量が日本一とのことなのですが、キテレツ大百科コロ助がコロッケ好きなのもF先生の郷土愛から来ているのでしょうか?
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20061201c6b0102i01.html
また、かなりの工業地帯であちこちに工場がニョキニョキあって噴煙を垂れ流しています。ステキです。しかも銅製品生産の全国シェア90%を占めるなど、銅山オタクの私にとっては堪らない趣向、ナイス!!
・・・以上、宣伝終わり。国宝の瑞龍寺にむかいまする。駅前の道をとぼとぼ歩き十五分ほどで瑞龍寺に。ここは加賀藩の二代目藩主・前田利長菩提寺禅宗寺院であります。禅宗は寺院の建物を人間の体に見たてます。その図が巨大ロボットの合体シーンの図解みたいで私はカナリ好きです。この禅宗式巨大ロボット「ダイガラーン」を構成するには七体の七堂ガラーンが必要となるのです。

①仏殿(ブツデーン):ダイガラーンの心臓部に当たる。仏を安置するダイガラーンの要。
②法堂(ハットー):ダイガラーンの頭部を構成する。僧侶のセレモニーホール。
③山門(サーンモーン):ダイガラーンの腰部を構成。ダイガラーンへの乗りこみ口。
④大庫裏(オーグリ):所謂台所。ダイガラーンの片手となる。
⑤禅堂(ゼンドー):ダイガラーンの片手。座禅道場。
⑥浴室(ヨクシーツ):ダイガラーンの片足。風呂場。
⑦東司(トース):ダイガラーンの片足。トイレ。

これら七堂ガラーンが揃って、初めてダイガラーンが人間の形を構成できるのです。しかるにこの七堂伽藍が完備しているのは地方都市Kの東福寺ぐらいのもので、この瑞龍寺も五ガラーンを完備する優秀な健闘ぶりを示すものの⑥ヨクシーツと⑦トースの両足を欠いています。しかし偉い人はおっしゃいました。
「足なんか飾りです」
と。
そうです、瑞龍寺ジオングなのです!いいんです来るべき宇宙世紀の為にはトイレやフロなんかなくっとも!!