エロゲメーカーって悔しくないのかなぁ?

いやぁ。何がって、「あたし彼女」に究極の単一ヒロイン、ヒロイン一人称、単一エンドをやられてしまったことについて。
http://nkst.jp/vote2/novel.php?auther=20080001
AIR」とか、それまでにもヒロインメインの視点になる作品。*1これまでにも一人称になる作品って何本もあったよ。でも、多分、そういう作品も「最初は主人公視点(男)が前提」だったりとか、数多くいるヒロインの一人(ただしトゥルーエンド)だったりとか、「選択肢の行き着く果て」の結果だったんだ。
うん。まあ、そこらへんはいいよ。元々「少女を選択する」ってところにエロゲーの意義があるって思ってるから。


で、ちょっと考えてみよう。我々が人から「エロゲーってエロ目当てでしょう」って問われたら必ず返す言葉に「ちゃうわいボケェ。エロはオマケや、ドラマをみとんねん!!泣きゲーやねん!!」というのがあるよね。
うん、僕もそう思っている。でも果たしてその「泣きゲー」観は、ありていに言えば「男の泣きゲー」観は、「あたし彼女」の構造まで到達しえたかなぁ、ってこと。
あくまで錬度やテキストの出来じゃないよ、構造だよ。そこんとこ、勘違いしないでね。
私たちがエロゲ。特に泣きゲーといわれるものの、何に重点を置くかといえば、ヒロインの変化だ。
それまで頑なだったヒロインが心を開く。
それまで普通だったヒロインの心の傷があばかれる。
それまで元気だったヒロインが病気になる。
それまでツンデレだったヒロインがヤンデレになる。
まあ、なんだっていい。そういう落差を楽しんだり、泣いたり、共感したりするのが泣きゲーなのかな、と理解している。
あたし彼女」も、それを満たしている。
どうしようもなかったヒロインが、男に出会うことで、変わり、輝きだしていく。エロゲ、ことに泣きゲーと構図は変わらない。変わっていくことの変化を嘆き、それでも変わらずにはいられない。そういう部分もちゃんと描写している。
ただし、主観でだ。最初から最後まで、主観で。男視点は最終章の前に入るだけ。「AIR」の美鈴ルートの構図が反転したものだと思ってもらえればいいかもしれない。
近年の選択肢は奪われ、ヒロインの極端な表現(ヤンデレ等)が受容されるようになり、主人公視点を絶対視しなくなっていった「泣きゲー」は極めて「あたし彼女」の単一ヒロイン、ヒロインのヤリマン描写、ヒロインオンリー視点の諸要素に近いものになっていったと思う。でも、「あたし彼女」の構造を作るメーカーは出なかった。
いや出来なかった、といっていい。
だって、ユーザー、男だもん。
あたし彼女」の一人称を再現するのは、無理だ。
あの一人称は女性向けに描かれたからできた表現で、抵抗力の無い男が見たらかなりエグイ。そんな中にいくら美麗なヒロインのグラフィックを配されても、引く。(今の変な耐性がついたユーザーの状態なら「新趣向」として受け入れられるかもしれない、が)
かつ、逆に美麗なグラフィックを入れられない状況もある。あの一人称の殺伐としたイメージ、空虚な女を表現するのにエロゲカスタマイズされた絵では遠すぎる、なによりもイラストにすること自体、陳腐だ。
女性への幻想を売り物にする「ギャルゲー」にはやはり、到達できない境地だったのだろう。
でも、悲しくない?
いくら魅力的なヒロインを作ったり、女性のリアルを追及したり、「現実みたい」なギャルゲーを作ったって口で言っても、その外枠は、ことに「女」に関する外枠は「あたし彼女」の内側にならざるを得ないんだよ?後は家族や仲間の絆に徹したり、SFに走ったり、不治の病になったり、ヒロインに殺人を犯させるようなジェンダーとは違う、「別ベクトルの極端さ」しかないんだよ。
ヒロインの女としての醜さを、主観的に、フォーカスして、見ていくことに、我々は、ギャルゲーは、泣きゲーは耐えられる構造じゃなかったってことなんだよ。
ということは、なんだかんだで泣きゲーはエロスを、ジェンダーを根本としたゲーム(エロゲー)であることからは逃れられてないってことなんだよ。「女性」には寄り添えないんだよ。
…ああ、当たり前のことか。皆、知ってるかあ。そんなこと、了解して、やってるかぁ。ふぅ。
これから女性単一視点で、単一ルートで、一人のヒロイン描写を徹底するゲームは出来るかもしれない。でも、それが女性という性にどこまでも寄り添っていくことは、エロゲーである限り、ないんだろうな。うん、当たり前だわ。男だわ。
…。























じゃあ、僕たちが、共感したと、勝手に、思っている、あの、女の子、たちは、どこに、属するんだろう?
女なの?男なの?それとも二次元なの?かみっぺらなの?オナニーなの?共同幻想なの?

考えてみたことある?あるよね?
でも、悩んだことはある?ある?
それに時間を費やすことも、それに何万人もが群がることも、そういうアニマの帰属性についても?
どう?どう?あなたのこたえききたい?

*1:id:tukinoha氏に指摘されました。あれの後半はずっと烏視点ですね。年はとりたくないなぁ…