2011-05-14

00:19
明日は春風亭昇太の寄席が土浦であるらしいが、講演の前に土浦城や小田城、はたまた片野城にも遊びに行くのだろうか?

10:43
つくばエクスプレスなう。オノデンの中吊り広告を見る。オノデン坊やって、ザブングルのジロン・アモスに似てるよな。

11:08
神田・聖橋(ひじりばし)なう。私の敬愛する山田守さまが設計した橋。

11:18
聖橋という名前の由来は、橋のたもとに孔子を祭った湯島聖堂があるため。聖(ひじり)と聞くと、儒教の聖人よりも、空也や命蓮や一遍のように回国修行をする市井の行者のイメージが

11:22
代々木なうアニメーション学院。

11:40
原宿なう。優雅にランチした後は、優雅にヘンリー・ダーガー展みる。

12:24
ニコニコ動画本社なう。 http://twitpic.com/4xaxyn

13:49
ヘンリー・ダーガー展見終わる。めっちゃごってりしてたわ。洋の東西問わず、男は何故「あの岸」へと流されていくのだろう。

13:52
展覧会場での親子の会話が気になった。「怖い、怖い」と繰り返す女児に「ここは怖いところじゃないよ」と繰り返す母親。いや、怖いって!お化け屋敷よりも事故現場よりもよっぽど怖いってばよ!

13:57
でも、ダーガーのやりかたこそが「コラージュ」の本来の使用方法だと思う。芸術とか、アイコラとか「見せる」ための技術ではなく、対象を自分の形にして「所有」するための技術。現代の複製社会より素材を手にれにくい時代。それは、より誠実で、マジ引く、欲求であったと思う。

13:59
絵を描く行為だって、本源的にはパブリックなものではなくプライベートなものじゃないのかしらん?

14:04
コラージュ中心で作品を作っていたダーガーだけど、少女の絞殺シーンや、ちんこを描き入れるシーン、ブレンゲルというオリジナルのキメラっ娘を描くときはフルに画力を駆使している様子がうかがえ、「あぁ、やっぱし」って感じになった。

14:08
ダーガーは複製少女を手に入れるのに、人生のすべてを賭けたのに、日本人はアニメやマンガで日夜それを選ぶことができる。日本に生まれていれば創作意欲は萎えたろうな、たぶん。

14:10
逆に言えば、現代日本ではプチダーガーはたくさん生まれるかもしれないし、現にそのリビドーがマンガ大国日本を築き上げているわけだが、純粋培養のダーガーは誕生し得ないのだろうな。

14:34
同潤会アパートなう。これからギャラリー巡り。 http://twitpic.com/4xco7p

15:14
高野長英隠れ家なう。表参道のスパイラルビルは高野長英の最期の隠れ家跡に建っているみたいです。 http://twitpic.com/4xd5kh

15:16
@granat_san 今は一部しか残っていませんでしたが、日本のマンション文化の嚆矢としてすばらしい建物だと思います。

15:53
スパイラガーデンで加藤かず美さんのカップを購入。りんごっぽくてまろくてすてきな磁器です。

17:14
@ijumomo どもども。ごぶさたです。スパイラルビルの壁に埋め込まれて目立たないんですが、たしかにあります。

17:28
日本橋三越なう。春雨じゃ。濡れとうなぃ。

17:29
雨に濡れた路面って、太陽をキラキラと反射して、綺麗だよねっ。…だが俺は濡れたくない。

17:59
お江戸日本橋亭なう。18時30分からの白酒、甚語楼ふたり会に行く。

18:01
@ijumomo 明日までっす。これから日本橋桃月庵白酒という人の寄席を見ます。

19:29
無念、寄席はチケットそーるどあうとで御座った。このまま帰り奉らん。

19:31
多田満仲好きのおいどんは自販機を見るとついつい三ツ矢サイダーを買ってしまう。早く大阪の多田にある三ツ矢サイダー記念館再開しないかなぁ。

19:43
三ツ矢サイダーの持つ、凛としたすずろやかさ。他のサイダーとちがってべちゃっとしない味わいはいったい何故なんだろう。初期生産地である多田鉱泉の影響なのか?

19:46
多田は平安時代から知られた湯治場で、往生要集を著した源信も弟子と一緒に入りに行きました。その途中で修羅道に墜ちた清和源氏の祖・多田満仲と愉快な仲間たちを改心させ、剃髪させたりしています。

20:02
今日はギャラリー10件ぐらいはしごした。チャンポンになる。しかしアレだね、ギャラリー行くと芸術は正しい意味で「商品」だということが、わかるね。下手に美術館ばっか行ってるとそこんとこを勘違いしてしまう。

20:05
美術館の計算された照明の下で作品を見るとそれだけで、その作品の価値はあらかじめ保証されている、と勘違いしてしまう。だが、実際はそんなことはまったくない。古くは王侯貴族、近年では市場経済の中で彫磨され、育て上げられた「商品」なのだ。

20:06
価値はいつでも現在進行形で変化しているもの。そこを見誤っては、美術をイデアで見ることになる。

20:09
やっぱ、勉強してみないと駄目だな美術は。直感で良い悪いはある程度分かるけど、その理由を人に理解させるための武装が足りない。RPGでレベルだけ上げて、アイテムを全く使わないようなもの。

22:45
@tukinoha 心温まる海兵隊員の交流ですな。

23:21
今日買った加藤かずみさんのカップの写真。最近分かった、自分は丸いやきものに、弱いっ! http://twitpic.com/4xivzw

23:23
底がリンゴのように窪んでいてプリティ。磁器の冷たさがみじんも感じられない、この可愛らしさを見よってカンジ! http://twitpic.com/4xiwq7

23:56
戦利品第2段。ヘンリー・ガーダーのポストカード集。あれ、おかしいぞ?少女の内臓がダダ漏れになっていた虐殺絵や、門に全裸のグロ死体が所狭しと貼り付けられた絵のポストカードが、ない。…やっぱりな。

23:58
閑話休題。会場の男女比率4:6だったよな。だったよ、な。


http://t2b.utilz.jp/