2011-08-21

09:53
@suicidkid これから三宮ならぬ、惨、飲み屋に行くことを考えると益々ボルテージが上がりますね。

18:16
「愛あるコメント」って相手を思いやった言葉や、賞賛や美辞麗句のことではなく、周りにいるその他大勢に対して「こいつのことをこれほど分かっているのはオレだ」という我欲の発露が匂ってくる言葉のことだと思う。

18:21
孔子の巧言麗飾鮮(すくな)し仁の、巧言麗飾は、相手をおもんばかっているつもりで、その実自分は傷つかないことばの事だと思う。逆に「愛あるコメント」とは他人と自己愛が分かちがたいものであることを表明する言葉であって、人が根本のところで信用するのはこういう言葉だと思う。

18:25
そういう欲望があるから人間は哀しいのであるが、そういう欲望がなければ哀しい事がなくなって、それでは人間である意味もそんなにない。ここらへんが儒教と仏教がもっとも歩み寄れない部分なのではないかと思う。

18:38
古代と中世のちがい。古代の出家「もう逆らいません、命だけは」。中世の出家「オレたちのの戦いは、これからだ!」。

18:41
たぶん生前譲位のシステム化のため、「家」を持ったままで出家できるようになったからこんなことに。半分は聖武がわるい、半分は宇多のせい。

19:00
「天武の出家も、のちのちバリバリ戦っとったやん」という御仁がいるかもしれませんが、天武は出家した時点では粛々と吉野山に山林修行に行っており、蘇我家滅亡の際の古人大兄皇子と同じように、出家=武装解除になっています。

19:03
聖武帝って、システム上では日本の天皇の中でも一番前代未聞なことをがしがしやってる天皇だよなぁ。でも本人があんまり楽しそうじゃないし、やむを得ずやってるとこが多いので娘(称徳)ほどのヤっちまった感はない。

19:17
@Izumi_asato 「三宝の奴〜」とか「朕の薄徳の致すところ〜」とか自虐的な宣命詔勅が多いのも悲しい方だなぁと思ってしまいます。二人の女帝に護られ、長じてからは嫁に護られ、母親はずっと狂ってる。娘は他人にドキュンネームをつける。…女性関係の気苦労も多かったのかなぁ、と。

19:42
@Izumi_asato 唯一の息子も恭仁京で変死しちゃいましたし…。悲しみや不幸に酔っているところはありそうですよね。酔った結果、信仰に走って大仏で奈良が一大観光地になったり。男帝では前代未聞の出家、生前譲位で、院政につながる慣習を作ったり。


http://t2b.utilz.jp/